プレストさんには受験直前で無理をいってお願いし、何とか合格させていただきました。しかしながら、合格した金城中はのんびりした校風で、コツコツ勉強する子とそうでない子の差が大きく開いてしまう傾向があり、今後の学習に不安を感じておりました。そこで担当教務の加藤さんから電話をいただいた際に相談させていただきました。
加藤さんに相談したところ、スタートダッシュを切るための学習計画を立ててくれました。おかげで受験のときにはギリギリで入ったにも関わらず、今では上位をキープできています。私立の中高一貫校、中でもうちのような大学附属校はスタートダッシュが本当に大切です。
テスト前に勉強するのではなく、普段から計画だてて勉強しておけば、テスト前に焦る必要がなくなり、負担が減りました。この調子で勉強を続けていきたいと思います。
生徒名 M.Tくん
担当教師 三重大学/文学部/1年/木下先生
担当教務 坂本
合格校 津高校
相談したきっかけ
うちの子は中1から塾で一生懸命やっていたので、問題ないと思っていました。しかし、中2の半ばから成績が下がり、志望校合格に暗雲がただよい始めたのをきっかけに、プレストさんの体験学習で原因を分析してもらおうと思い、連絡しました。
感想
担当教務の坂本先生には毎日の学習の時間の使い方からテキストの使用方法、学習計画まで勉強のやり方を細かく分析してもらい、復習のやり方のまずさを指摘されました。目から鱗が落ちる思いでしたので、信頼して、お任せしようと思いました。坂本先生にはその日のうちの学習の基本計画を立ててもらい、紹介していただいた木下先生も毎週丁寧に学習計画を立て、導いていただきました。おかげでこれまでのまずい復習のやり方が改善でき、志望校合格を勝ち取れました。
生徒コメント
木下先生は僕が間違えた問題を丁寧に教えてくれたので、解けないものが解ける喜びをしることができました。また「教わるだけでは不十分、。しっかり復習して習ったことを身につけよう。」と復習の計画を立ててくれて、宿題を出してくれたので、習ったことがきちんと身につくようになりました。自信を持って受験に臨めたので、合格できました。先生、本当にありがとうございました。
.ラスト100日で塾を辞め、見事逆転合格!
生徒名
担当教師
担当教務
合格校
相談したきっかけ
感想
生徒コメント
O.Kちゃん 岐阜大学/農学部/2年/山田先生 水野 岐阜北高校小学6年生から大手進学塾に通っていましたが、中3に入って塾について行くのがつらくなりました。ラスト100日となって、成績も伸びず、プレストさんの体験授業を受けることにしました。来ていただいた教務の水野さんの説明がとてもわかりやすく、納得できる内容でしたので、思い切って塾を辞め、家庭教師一本に絞って頑張ることにしました。残り時間がわずかだったので、弱点に絞り込んで、効率的に学習する作戦を立ててくれたと思います。学習面だけでなく、精神的なサポートもしてくれたので、自信を持って本番に挑めたと思います。もう無理かなぁって思いましたが、先生と協力して頑張ったおかげで、第一志望の岐阜北に合格できました。あきらめないで本当によかったなって思っています。
苦手だった国語が得点源になりました
生徒名
担当教師
担当教務
合格校
相談したきっかけ
感想
生徒コメント
生徒名 U.Nくん
担当教師 名古屋大学/教育学部/1年/角田先生
担当教務 岡田
合格校 岡崎高校
相談したきっかけ
本人が友達と一緒に岡崎高校に行きたいと言い、進学塾のカリキュラムにはついていけないと判断しました。とはいえ、親だけでフォローすることはできなかったため、家庭教師に頼むことにしました。プレストさんは電話対応や体験学習の印象がよかったので、お願いすることにしました。
感想
初めから、高校受験に合わせてテキストを選び、基本を定着させたうえで知識を掘り下げていく形で教えてくれたため、本人に余計な負担をかけずに受験に臨めたのだと思います。
生徒コメント
先生が来てくれるのが毎週楽しみでした。わからないことがわかるって楽しいんですね。僕も将来先生みたいになりたいです。
H.Mくん 名古屋芸術大学/OB/横田先生 河合 西尾高校時間をかけて勉強していたのですが、国語の成績が思わしくなく、子どもも自信をなくしていました。これでは受験まで持たないと思い、勉強の質をあげるために家庭教師の先生を頼もうと思いました。お願いした国語の読解のコツだけでなく、時間の使い方や問題の取捨選択まで教えてくれました。おかげで子どもの過剰な負担を軽減でき、うまく力を伸ばすことができたのだと思います。先生に頼まずに受験に突入していたらどうなっていたかわかりません。本当に感謝しております。僕は元々国語が苦手でしたが、1年、2年と学年があがるたびにどんどん成績が下がっていったので、不安でいっぱいでした。そんなときに先生が来てくれて、国語のやり方を教えてくれたので、志望校に合格できました。
11.12月の合格判定30%以下から、逆転で滝に受かりました!
生徒名
担当教師
担当教務
合格校
相談したきっかけ
感想
生徒コメント
生徒名 Y.Tちゃん
担当教師 中京大学/経済学部/2年/前田先生
担当教務 水野
合格校 一宮高校
相談したきっかけ
塾だけでは数学が伸びず、証明や文章問題でいつも失点していました。親も具体的にどう教えていいかわからず、途方に暮れていました。そんなときに、プレストさんのホームページを見つけて、問い合わせをしたことがきっかけです。
感想
週に一回の指導でしたが、先生が一週間の総括をしたうえで、翌週の予定を立ててくれたため、学習のサイクルが徐々にできあがっていきました。数学については図を書いてわかりやすく教えてくれ、娘もとてもわかりやすいと喜んでいました。
生徒コメント
証明や文章問題が出ると問題を見るのが嫌になるくらい、数学が苦手でした。でも前田先生がわかりやすいやり方を教えてくれたので、苦手意識がなくなっていきました。数学がよくなったので、いきたかった一宮に合格できました。本当に感謝しています。
子供の多動性障害で親はノイローゼ気味でしたが、負担が軽くなりました
生徒名 S.Hくん
担当教師 愛知淑徳大学/心理学部/1年/奥村先生
担当教務 加藤
相談したきっかけ
息子は幼いころから落ち着きがなく、物事に集中できないため、病院で診断してもらったところ、多動性障害と診断されました。このまま中学に上がってもつらいだけではないかと思い、受け入れてくれる家庭教師を探し、勉強をさせようと決意しました。ところが、いざ勉強をみようと思っても親では感情が高ぶり、冷静な指導ができず、ノイローゼ気味でした。そんな折、プレストさんから体験学習の話をいただき、相談することにしました。
感想
担当教務の加藤さんは息子に出来ることと出来ないことをきちんと見極め、学習プランを立ててくれました。それによって子供に過度な負担を与えずに勉強をさせることができるようになりました。なによりも私の負担も軽くなり、非常に助かりました。
生徒コメント
勉強できると楽しいです。中学に入っても計算を毎日続けて、もっと早く正確に解けるように努力していきたいと思います。
名古屋大学の現役学生に指導してもらって、名古屋大学へ現役合格!
生徒名 K.Sくん
担当教師 名古屋大学/理学部/2年/青山先生
担当教務 水野
合格校 名古屋大学医学部
相談したきっかけ
高校2年の頃から予備校に通い勉強させてきましたが、模試の判定が全く上がってきませんでしたので、不安に思っていました。そこで以前案内を受けていたプレストさんを息子に紹介したところ興味を示したので、体験学習を受けることにしました。
感想
ポイントのずれた自己流の学習方法でやってきたため、成果が出ていないことに気付かされました。勉強方法を根本から見直し、過去問中心に優先順位をつけ、英語と小論文の指導をしてもらいました。直前期には過去問が面白いようにとけるようになり、合格できたときには親子ともに泣きながら先生へご報告の電話をしました。
生徒コメント
正直なところ、もう現役での合格は無理だな、志望校を変えるか浪人かな?と思っていました。でも先生から具体的なアドバイスをもらい、諦めずに頑張ろうと決意することができました。結果、現役での合格を勝ち取れました。先生、どうもありがとうございました。学生生活を楽しむアドバイスもください(笑)
生徒名 T.Sくん
担当教師 愛知大学/経済学部/1年/針谷先生
担当教務 斎藤
合格校 半田高校
相談したきっかけ
中学入試で失敗していまい、高校入試でリベンジするために勉強していたのですが、成績が伸び悩んでいました。
親もアドバイスをしていたのですが、素直に聞いてくれなかっため、第三者に頼むことにしました。
感想
私たちがアドバイスしても聞いてくれなかった息子が、先生のアドバイスだと不思議と素直に聞いてくれました。
客観的な視点が欠けている息子にはとてもありがたいアドバイスばかりでした。
また、先生を通して、息子の本音を聞くことができ、これまでに比べコミュニケーションが円滑になりました。
最終的には高校受験でリベンジを果たすことができました。
生徒コメント
親に正しいことを言われると「そんなことはわかっている」とつい感情的になってしまいました。
先生の通して親の意見を聞くと「確かにそうだな」と素直に理解することができました。
受験のイライラを理解してくれてありがとうございました。
D.Tくん 名古屋市立大学/薬学部/4年/佐藤先生 坂本 滝中学12月の模試の判定で第一志望である滝への合格判定が30%以下でした。滝に行きたくて受験を始めたため、どうしても諦めきれず、プレストさんへお願いすることにしました。残り時間が一か月半しかなかったため、過去問中心に出来ることに優先順位をつけ、導いてもらいました。学生の先生でしたが、プロ顔負けの指導だったと思います。過去問が面白いようにとけるようになり、合格できたときには親子で涙を流して喜びました。本当にありがとうございました。塾の先生にも志望校を変えるように言われたので、僕はもう滝に合格するのは無理だと思っていました。でも先生が諦めずに引っ張ってくれたので、僕も頑張れたのだと思います。先生、どうもありがとうございました。